子宮筋膜の検査に際して、血液検査が行われることもあります。これは子宮筋腫の有無を調べるものではなく、子宮筋腫の症状からくる鉄欠乏性貧血が疑われる人や、腫瘍マーカー(身体のどこかに腫瘍ができることで血液や排泄物の中に増加してしまう物質、タンパク質や酵素、ホルモンなどの総称)が発生していないかを調べるために行われるものです。

 

鉄欠乏性貧血は、子宮筋腫の典型的な症状である過多月経にともなって起きる場合があります。この貧血の度合いは、ヘモグロビンが鉄とタンパク質で合成された物質であることから算出することが可能であり、貧血と診断されるのはヘモグロビンの値が11.2g/dl未満の場合について言います。



過多月経による鉄欠乏性貧血の場合には、経口鉄剤によって鉄分を補うことで治療を行います。経口鉄剤がうまく服用できない場合や、貧血が非常に強い場合については、点滴で鉄剤を投与する場合もあります。



腫瘍マーカーに関しては、「CA125」という腫瘍マーカーが高い数値を示すと、子宮腺筋症や子宮内膜症が疑われます。この腫瘍マーカーの値が高いと、がんではないかと心配を抱く人もいますが、良性の腫瘍や、月経中に高い数値が示されることも多いため、これだけでは心配する必要はありません。



なお、子宮筋腫の解消法について詳しく知りたい方は、こちらのサイトもぜひ一度ご覧になって下さい。

           ↓  ↓  ↓

子宮筋腫を自宅で解消する魔法の方法